top of page
検索

劇団四季「アナと雪の女王」を観劇してきました!

  • dsmymkm
  • 2月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月11日

皆さんこんにちは。Kentaです。

今回のブログは、現在、劇団四季で行われている演目「アナと雪の女王」をミュージカルオタクであるKenta目線で感想、解説していこうと思います!


こちらは超有名なディズニー作品で「レットイットゴー」や「生まれてはじめて」「扉開けて」など、たくさんの名曲を生み出しています。


そんな名作ミュージカルをようやく観劇できました!


僕は、原作とミュージカルの「歌詞の違い」を感じるのが好きで、

今回のアナ雪は、原作曲のメッセージ性が強く、それを四季はどのような解釈で表現してくるのか、とても楽しみでした。

もちろんそこもすごかったのですが、

今回圧倒されたのは舞台装置のクオリティでした。


エルザの雪を色々な方法で表現するところから始まり、

マントが飛んで行ったり橋がおりてきたりで客を楽しませる要素が盛りだくさんでした。

最後には客席に雪が降ってきて抜かりないなと感じました。


劇団四季はアンサンブルのレベルも高く安定的なクオリティを見せてくれるので、

安心して観劇をすることができるなと改めて感じました。


今後公開される「バックトゥザフューチャー」の舞台装置もどうなるのか気になります。。。


表現の世界は様々なアプローチがあり奥が深いですね!



【文責 Kenta】




 
 
 

最新記事

すべて表示
東京オープン2025 オープンラテン 講評

2025年5/26に行われた、コンペのレポートをしたいと思います! ジャッジ目線 で選手たちのダンスに対する感想をすこし書いていこうと思います。 (すべての選手を網羅できているわけではありませんのでご了承ください) 個人の背番号を記載させていただいておりますが削除依頼があり...

 
 
 
東京オープン2025 PDワールドチャンピオンシップ・スタンダード 準決勝 講評

2025年5/25に行われた、コンペのレポートをしたいと思います! ジャッジ目線 で選手たちのダンスに対する感想をすこし書いていこうと思います。 (すべての選手を網羅できているわけではありませんのでご了承ください) 個人の背番号を記載させていただいておりますが削除依頼があり...

 
 
 

Comments


  • Instagram

​公式Instagram

©2023 ダンススタジオモリモト

bottom of page