top of page
検索

第44回全日本三笠宮杯に出場しました!【Kの奮闘記】

  • dsmymkm
  • 2024年11月8日
  • 読了時間: 3分

更新日:1月21日

こんにちは!Kです!

今回は自分が出場した”第44回全日本三笠宮杯”についての体験記を書いていこうと思います!

今回、僕は三笠宮杯に出場するにあたっての「出場権」を獲得しておらず、

本選1週間前に行われる選考会に出場し、出場権を獲得しなければいけませんでした。

選考会ではうまく踊れずいい結果は出せませんでした。

ですが人数の関係で三笠宮杯の出場権は何とか獲得することはできました。


普段の自分ならこの結果を見て「ダメだな」という気持ちになっていたのですが、

今回は「悔しいから本選でやり返す」という前向きな気持ちでいることができました。

おそらく、前の自分に比べてこの時の自分は、戦うための武器や気持ちの持ち方をしっかりと意識することができていたので、心が折れずに前に進めたのだと思っています。

やはり練習は自身に繋がるなと改めて感じました。


そこから本選までの1週間はより鮮明な意識改革に重点を置いてレッスンと練習をこなしていきました。


そして本番当日。

パートナーとは「頑張って1次予選突破しよう」と話しながらでも内心は「0点じゃないといいな」とか弱気な事を考えてしまっていました。


前回出た三笠宮杯でもほぼ0点という結果…

自分たちは今まで、大きなコンペではまったくジャッジから点数を貰えずにいたので、

今回の「全日本」においてもなかなか強気にはなれませんでした。


選手控室も周りは有名な選手ばかりで体がカチカチでしたが、

前回と少し違う事がありました。

それはたくさんの知り合いや仲間がいたことです。

競技仲間にスタジオの方、今までお世話になってきた方々、

たくさんの温かい言葉をかけていただき何とか平常心を保っているふりをしながら、

少しだけ自然体で、試合に臨むことができました。


今まで感じていたビックコンペでの「孤独感」「誰にも見られていない感じ」を今回は感じずに踊る事ができました。


プレッシャーに弱い自分でしたが、皆さんのおかげで、初めて自分を【表現】して踊る事ができた気がします。


結果として、予選突破をすることができました!

今まで全く点数の入らなかった僕たちが、しっかりと点数を頂いての通過。

正直とても嬉しかったです。


肩の荷がドッと下りた気がしました。



その後は勉強も込みでしっかり観戦!


「やっぱりここまで足は出ないよな」とか「もっと瘦せないと!」とか、

今後に向けての自分を想像しながら仲間を応援しました。


やはり見ていて目に入った選手は小嶋組でした。

あのエネルギーはやはりすごい!


PDラテンでは、以前スタジオのパーティーでデモを拝見したことがある、

Kevin組を応援して見事2位!


そんな素晴らしい大会の余韻に浸りながら帰宅し、

大好物のインドカレーを食べて、就寝!

興奮冷めやらなかったのか、その日は夢の中でも踊っていました(笑)


そういえば三笠宮杯で行われる川柳の大会で銀賞を頂きました(笑)

景品が豪華で、ダンスシャツを頂きました!

スタジオで着ることができたらなと思います!

お楽しみに

そんなこんなで僕の三笠宮杯2024は終了しました!



ここまで読んでいただきありがとうございました!

これからも愛ある応援をよろしくお願いいたします!


(文責 K)









 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


  • Instagram

​公式Instagram

©2023 ダンススタジオモリモト

bottom of page