top of page
検索

【講評】11/2 埼玉県中央区ダンススポーツ大会 シニアⅢA・B/シニアⅣA・B級スタンダード

  • dsmymkm
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

ジャッジ目線で選手たちのダンスに対する感想をすこし書いていこうと思います。

(すべての選手を網羅できているわけではありませんのでご了承ください)


私が直接審査した所のみ、コメントをしています。


個人の背番号を記載させていただいておりますが削除依頼がありましたら当スタジオのメールアドレスがブログに記載されていますのでそちらより消してほしい背番号をお送りいただきましたら、その背番号に関する評価の方は削除させていただきます!



シニアⅢAスタンダード

No,70 No,74

両選手とも、ダンスに差はありません。

下半身が良く使われており、良いムーヴィングを作り出しています。

No,70の男性は、首回りがすっきりしていて良いです。

No,74の選手は、男女の空間が左右均等に取れており、トップシェイプが安定しています。

ジャッジの見方で、意見が割れているようです。


No,71

男性は、頭部から首、ショルダーラインがすっきりしていて良いです。

もう少し、下半身が床に対してしっかり使えると、

大きなパワーを生み出せますので、上位2組の選手にも負けないと思います。



シニアⅣAスタンダード

上位3選手には、ダンス力に大きな差は無いと思いますが、

良い所が少しづつ違います。

No,210の選手が今回は1位でしたが、

良い所は、脚力が強く、エネルギーが大きい所です。

No,77の選手も、縦の軸はっきり見えていて、

下半身はパワーがあります。

No,75の選手は、男性の頭部から首、ショルダーラインが美しく、

ホールドの枠が安定しています。

ですが、少々動きが物足りないです。

ですので、ジャッジの見方によって、点数が割れていますね。



シニアⅢB/シニアⅣB スタンダード

総括

こちらの両セクションに関しましては、

シニアA級に出場している選手より、

大分、レベルが落ちてしまいます。

多分、皆さん通常のクラスは、B級以下なのでしょうね。

A級の選手に比べると、ほとんどの選手が、

ポスチャー、ホールドなどのスタイルも作れていませんし、

大きなムーヴィングや、エネルギーは出せていません。

まず男性は、自分の後ろ姿がどのように見られているか。

動画などを撮って、研究してください。

ポスチャーが良くなると、足の動きが良くなりますので、

パワーが上がります。


シニアⅢB優勝のNo,138

足元はしっかりしており、ダンスが安定していました。


シニアⅣB優勝のNo,213

足が良く使われており、大きなムーヴィングでした。

首回りが、もう少しすっきりすると、

ⅣAでもよい成績が取れると思います。


(文責 森本かおり)

 
 
 

最新記事

すべて表示
【講評】11/2 埼玉県中央区ダンススポーツ大会 A級スタンダード

11/2 埼玉県中央区ダンススポーツ大会 ジャッジ目線 で選手たちのダンスに対する感想をすこし書いていこうと思います。 (すべての選手を網羅できているわけではありませんのでご了承ください) 私が直接審査した所のみ、コメントをしています。 個人の背番号を記載させていただいておりますが削除依頼がありましたら当スタジオのメールアドレスがブログに記載されていますのでそちらより消してほしい背番号をお送りいた

 
 
 
【講評】11/2 埼玉県中央区ダンススポーツ大会

11/2 埼玉県中央区ダンススポーツ大会 ジャッジ目線 で選手たちのダンスに対する感想をすこし書いていこうと思います。 (すべての選手を網羅できているわけではありませんのでご了承ください) 私が直接審査した所のみ、コメントをしています。 個人の背番号を記載させていただいておりますが削除依頼がありましたら当スタジオのメールアドレスがブログに記載されていますのでそちらより消してほしい背番号をお送りいた

 
 
 
【講評】 第31回埼玉県中央地区ダンススポーツ大会 C・A級ラテン

ジャッジ目線 で選手たちのダンスに対する感想をすこし書いていこうと思います。 (すべての選手を網羅できているわけではありませんのでご了承ください) 私が直接審査した所のみ、コメントをしています。 個人の背番号を記載させていただいておりますが削除依頼がありましたら当スタジオのメールアドレスがブログに記載されていますのでそちらより消してほしい背番号をお送りいただきましたら、その背番号に関する評価の方は

 
 
 

コメント


  • Instagram

​公式Instagram

©2023 ダンススタジオモリモト

bottom of page